マイライン終了及び終了後の通話サービスのご案内

マイラインは、固定電話の通信網を新しいIP網に移行することに伴い、2024年1月に提供を終了いたします。
提供終了後は、2023年6月末時点のマイライン登録状況に基づき、各電話会社の通話サービスに自動的に移行させていただきます。



マイライン終了後の移行先通話サービスについて

マイラインは、固定電話※1のIP網への移行に合わせて、ご利用になる地域ごとに段階的に提供を終了し、2023年6月末時点のマイライン登録状況に基づく移行先通話サービス※2に自動的に移行※3いたします。



※1 固定電話:加入電話、加入電話ライト、INSネット64、INSネット64ライト、INSネット1500

※2 マイライン対象以外の携帯電話、050IP電話などへの固定電話発の通話は2024年1月1日に移行します。

※3 移行に伴い、通話料金および通話料金の請求元電話会社が変更・サービス提供が終了となる場合があります。詳しくはご利用の電話会社にお問い合わせください。

※4 法人の基準は、各社の定めるところによります。

※5 マイラインの提供終了および各電話会社の通話サービスへの移行時期はご利用中の地域ごとに異なります。なお、移行日は今後変更となる可能性があるため、具体的な移行スケジュールについては下記URLをご確認ください。
NTT東日本:https://web116.jp/2024ikou/    
NTT西日本:https://www.ntt-west.co.jp/denwa/2024ikou/

マイライン終了及び終了後の通話サービス利用に伴う注意喚起

マイラインプラスをご利用の方で、PBXを設定している場合は、マイライン終了と共に通話サービスがご利用できなくなる恐れがありますので、PBXの設定を直していただく等の対策をお願いします。


1.マイラインプラスをご利用の方で、お客様設備(PBX等)に00XYの自動付加設定をされている場合(図 赤文字参照)、マイラインの提供終了後、通話がつながらなくなる可能性があります。


2.現在、お電話掛けた際に以下の音声が流れている場合は、お客様PBXの保守会社にお問合せいただく等、対策をお願いします。


マイラインプラス(00XY(b))

音声案内の内容

KDDI

「KDDI」
ソフトバンク 「ソフトバンクでおつなぎします」
NTTコミュニケーションズ 「NTTコミュニケーションズ」
楽天 「楽天モバイルでお繋ぎします」
アルテリアネットワークス 「アルテリアネットワークスでお繋ぎ致します」
NTT東西 「NTT東日本(西日本)へおつなぎします」

FAQ

Q1:
Q2:
Q3:
Q4:
Q5:
Q6:
Q1:
なぜマイラインを終了するのですか?
A1:
2024年1月以降、固定電話(加入電話・INSネット)を提供するNTT東日本・西日本の局内設備をIP網に切替いたします。IP網への切替後の固定電話の通話料は、距離に依存しないIP網の特性を活かし、これまでの距離段階別に料金が異なる通話料を見直し、全国一律の通話料を提供する予定です。
このため、「市内通話」・「県内市外通話」・「県外通話」といった距離段階の区分に応じて事業者を事前選択する仕組み(マイライン)は提供をしない考えがNTT東日本・西日本より示されています。
引き続き、事業者を選択になりたい法人のお客さまについては、ソフトバンク・KDDIによる通話サービスを選択いただくことが可能です。また、マイライン終了後も電話会社識別番号(00XY)をダイヤルした場合は、その電話会社の通話サービスを引き続きご利用いただける予定です。詳細はご利用になる電話会社にご確認ください。
Q2:
マイラインはいつ終了するのですか?
A2:
マイラインは、固定電話(加入電話・INSネット)を提供するNTT東日本・西日本の局内設備をIP網へと切り替える2024年1月に提供を終了します。
地域ごとに段階的に実施するIP網への切替とあわせて終了しますので、マイラインの終了日はご利用になっている地域ごとに異なります。
お客様のお使いになられている地域での具体的な終了日については、NTT東日本・西日本の公式HPからも確認頂くことが可です。
NTT東日本:https://web116.jp/2024ikou/
NTT西日本:https://www.ntt-west.co.jp/denwa/2024ikou/
Q3:
通話サービスにいつ移行するのですか?
A3:
固定電話(加入電話・INSネット)を提供するNTT東日本・西日本の局内設備をIP網へと切り替える2024年1月より移行先の通話サービスに移行して頂くこととなります。IP網への切替は、地域ごとに段階的に実施しますので、「通話サービスの移行」ついてもご利用になっている地域ごとに異なります。詳細については、下記ホームページをご確認ください。
NTT東日本:https://web116.jp/2024ikou/
NTT西日本:https://www.ntt-west.co.jp/denwa/2024ikou/
Q4:
移行先がNTT東日本(西日本)となっているのはなぜですか?
A4:
マイラインについては提供終了となるため、一部のお客さま※を除き、2024年1月以降はNTT東日本(西日本)の通話サービスをご利用いただくこととなります。
なお、電話をおかけになる際、電話番号の前に電話会社識別番号(00XY)をダイヤルした場合は、その電話会社の通話サービスを引き続きご利用いただける予定です。
詳細はご利用になる電話会社にご確認ください。
※一部のお客さま:登録済みの通話区分がすべてソフトバンク(株)またはKDDI(株)に統一されている法人のお客さま
Q5:
移行先はどのように決まるのですか?
A5:
2023年6月末時点におけるお客さまのマイライン登録状況をもとに移行先を決定いたします。
具体的には、「マイライン登録可能な市内通話・市外通話・県外通話・国際通話の4区分すべてをソフトバンク(株)・KDDI(株)で統一されている法人のお客さま」又は「国際通話の登録がなく、国内通話3区分すべてをソフトバンク(株)・KDDI(株)で統一されている法人のお客さま」については、統一して登録されている事業者の通話サービスに移行します。
その他のお客さまについては、一律NTT東日本(西日本)の通話サービスに移行します。
Q6:
マイライン終了まで何もしない場合はどうなりますか?
A6:

自動的に移行することとなります。ご利用いただいている電話が突然つながらなくなるというようなことはございませんので、ご安心ください。

お問い合わせ先
電話会社名称

お問い合わせ先

受付時間

東日本電信電話(株)

0120-789-116

09:00~17:00(年末年始を除く)

西日本電信電話(株) 

0120-190-022

09:00~17:00(年末年始を除く)

KDDI(株)  <法人のお客さま>0120-994-097
<個人のお客さま>0077-777

<法人のお客様>09:00~18:00(土日・祝日を除く)

<個人のお客様>09:00~18:00(年中無休)

ソフトバンク(株) 

0800-111-4361

10:00~17:00(土日・祝日・年末年始を除く)

NTTコミュニケーションズ(株)

0120ー506ー814

10:00~17:00(日・祝日・年末年始を除く)

楽天モバイル(株) 

0120-987-100

09:00~17:30(土日・祝日・年末年始を除く)

アルテリア・ネットワークス(株)

0120-040-060

09:00~18:00(土日・祝日を除く)

このページの先頭へ